ウェイクサーフィン 初心者さん必見

ウェイクサーフィンとは、ボートに引っ張られながら、ボートが走った後ろにできる波に乗って楽しむマリンアクティビティ。
難しそうに見えますが、コツさえ掴めば初心者でも安全に楽しむことができます♪
沖縄の海を100%楽しめる大人気マリンスポーツ「ウェイクサーフィン」。
そのコツと楽しみ方について、初心者さんにもわかりやすく、ウェイクサーフィンのプロが徹底解説します♪

新しいマリンスポーツとして注目を集めているウェイクサーフィンは、年齢に関係なく始めることができ、普通のサーフィンやウェイクボードよりも、ケガや事故が少なく安全に楽しめるスポーツです。
その安全性や、環境に依存しない気軽さから、過去にサーフィンやウェイクボードやってた方が、50代になって転向されるケースが多いのが特徴です。

1.道具について

ウェイクサーフィンボード

ウェイクサーフィンボード

ウェイクサーフィンの板は一般的なサーフボードより短いものを使います。

ライン

ライン

ウェイクサーフィンではラインと呼ばれるロープの先端を船側に付け、引っ張られながら立ち上がり、波に乗ります。

2.立ち方について

水に入ったらラインを両手で持ち、力を抜いて仰向けになります。
足はかかとを軽くボードに乗せましょう。

初心者さん必見♪ここがPoint!

ウェイクサーフィンは、かかとを乗せる位置がとっても重要!初心者

ウェイクサーフィンは、かかとを乗せる位置がとっても重要!
初心者さんは、自分側のボードの端ギリギリにかかとを乗せるように意識しましょう。
かかとを乗せる位置がボードの真ん中に寄ってしまうと、ボードが立ち上がらずうまく波に乗れません。

次に腕をまっすぐ伸ばします。
腕を縮めてしまうと、船に引っ張られてしまいうまく立ち上がることができません。
腕はピンとしっかり伸ばしましょう。

ここでいよいよ船の出発です。
すぐに自分で起き上がろうとするのはNG!

船が動き出したら、まず、かかとをぐっと水の中に押し込めます。
すると、ボードの裏にかかる水圧により、自然とボードが立ち上がり足にくっついてきます。

ウェイクサーフィン 初心者さん必見

板が足の裏にくっついたら、でんぐり返しをするように体が引っ張られる方向に体を起こします。
初心者さんだとバランス良く起きるのが少し難しいかもしれませんが、落ち着いてゆっくり起きれば大丈夫♪
すると体が水の上に出てきて、ボードの上にしゃがむような形になります。

初心者さん必見♪ここがPoint!

体が水面に出てきたら背筋を伸ばし、目線は船についているラインの先端を見るようにしましょう。
つい目線を落としがちな初心者さんは、目線を上げるように意識してくださいね。

さあ、ここから波の外に出ていく動きに入っていきますよ。
まず、自分の出たい方向に目線を向けます。
すると、目線を向けた方向に自然と体が引っ張られ、波の外に出ることができます。
波の外に出ることができてから、ゆっくりと膝を伸ばし立ち上がりましょう。

3.乗り方について

波の外に出て立ち上がったら、いよいよウェイクサーフィン本番です!本格的に波に乗っていきましょう。
まず、左腰を前に出します。
すると船に対してボードが縦を向くので、波に乗りやすくなり、自然と手の力が抜けてくるのがわかります。

ここで、ゆっくりと右手を離してみましょう。

ここがPoint!

ラインを引っ張らないこと!
初心者さんは緊張からついラインを引っ張りがち。
引っ張ると、船に引っ張り返されてしまい、よけい体に圧がかかり安定しません。
目線はラインの先端に向けたまま、腰を落とし、軽く膝を曲げ、体の真ん中より少しだけつま先寄りに重心をおくように意識しましょう。

うまく重心が保てて、ボードが自然と波に乗り出すと、握っていたラインにたるみが出てきます。

ここが、ラインから手を離すタイミングです。

ここまできたら、あとは波と風を楽しむだけ♪

ウェイクサーフィンは、初心者でも簡単に波乗りを楽しめるアクティビティです。
マリンスポーツ初心者さんや、泳ぎが苦手な方でも専門のスタッフがしっかりサポート!

一度やったらやみつきになること間違いなし!のウェイクサーフィンにぜひチャレンジしてみてくださいね。